ANDOUGA/個人的おすすめ動画を改めて振り返ってみる!

過去に公開した動画の中で、改めておすすめの動画を紹介
おすすめ1
2017年JMRCA EPT S-EX での動画
この年、INFINITYとしては初参戦となる全日本選手権で、初日から絶好調だった松倉選直人手に決勝後インタビューをした映像です。
絶好調の予選でしたが、Round6 最終週で謎の失速!?
その真相を突っ込んでインタビューしています。
レース全体の展開としてもとても参考になる作戦で、振り返ってみると改めて貴重な内容だと思います。
この時既に、今年開催される世界選手権に向けてコメントしています。
映像はこちら↓
おすすめ2
2014年Bee topsで開催されたJMRCA EPT Openクラスの決勝映像
当時プライベーターだった 現)ARC後藤優介選手と、当時からYOKOMOワークスだった森田和磨選手の壮絶なトップ争いが繰り広げられたレースでした。
予選から好調だった森田選手に挑む、この年全日本選手権が初参戦の後藤選手、特に盛り上がったのは決勝Round2 抜きつ抜かれつの激戦となりました。
トップを走行していた後藤選手が、僅かに出したアンダーを見逃さず森田選手が見事に抜き去りますが、次の週で後藤選手がまさかの抜き返し!あそこで抜き返せるのは、神業だと思います。
レース後のインタビューで後藤選手は“無心で覚えていないです。”と答えています。
この時、後藤選手はまだ各メーカーが開発途中だったARSを自作して使用しています。
このレースがきかっけで後藤選手はARCに入りしました。
後藤選手の僅かなミスを見逃さなかった森田選手のテクニックにも称賛です。
この当時、まだ携帯電話で撮影していた為画質が荒いのが非常に残念
映像はこちら↓
おすすめ3
最近ツーリング界で話題の小学生ドライバー[塩谷伊音選手]
この映像は2016年11月、今から約1年半前の映像です。
SPEED KING TOUR で行われた パパクラスに当時ラジコンを始めたばかりの塩谷選手も参加しています。
最近はTITC Modifiedクラスに参戦するなど今後の活躍が期待されていますが、わずか1年半でこの成長ぶりは素晴らしい限りです。
ラジコンは、毎日練習しているそうです!
映像はこちら↓
おすすめ4
YOKOMO Ronald Voelker選手のインタビュー映像
海外の動画ではよく見かけるRonald選手のインタビューですが、日本ではこの映像が初?ではないかと思います。
通訳はINFINTY松倉選手!?
実はこの映像、当時ピリついた様子のRonald選手になかなか近付けずに居たところ、雰囲気を察した松倉選手の好意で実現したものです。突然の事で時間もなく、Ronald選手に肝心なことが何も聞けていないのはお許しください。
松倉選手の優しさが垣間見えた映像でもあります。
映像はこちら↓
おすすめ5
SPEED KING TOUR2016 in GP-1
予選ではかなりの苦戦をしていた当時TRFの祖父江旭生選手
対して、当時YOKOMOの永島友吾選手と当時VBCの石岡隼人選手は快調な走りを見せていました。
現地では決勝も永島選手の圧勝かと誰もが予想する中、路面変化で永島選手、石岡選手の2名が後退 祖父江選手はグイグイと順位を上げて見事優勝となりました。
レース後のインタビューによれば、祖父江選手は決勝でタイヤの仕込みを変えた模様です。
タイヤを仕込んだのは、中京のJKこと沓名さんでした!
一体どんな仕込みをしていたのでしょうか!?
7分決勝のスピキンも懐かしいですね。
映像はこちら↓
(レース後に注目のインタビューも収録されています。)
まとめ
如何だったでしょうか?
懐かしい映像から貴重な映像までお楽しみ頂けましたか!?
RC.ANDOUGAは、皆様が楽しめる映像をこれからも提供いたします。
ご視聴の際はYouTubeチャンネル登録をお願いします。
また、ご要望感想等ありましたらYouTubeコメント欄にお気軽にコメントを下さい。
それではまた、いつか会える日を!